Atoria株式会社株式会社は今までに培ってきたノウハウ、技術、分析力、調査力を駆使し、時代の変化&チャンスを迅速に捉え、
常に将来的な医療・福祉・介護の充実を可能とする"独自のコンサルティング"をいたします。介護事業コンサルティングなら当社にお任せください。

介護事業コンサルタントとは?

企業・開設・運営の一貫した支援

今までに培ってきたノウハウ、技術、分析力、調査力を駆使し、時代の変化&チャンスを迅速に捉え、常に将来的な医療・福祉・介護の充実を可能とする独自のコンサルティングをいたします。

企業支援 開設支援 運営支援

慣れないハードルの高い企業ですが培ってきたノウハウにより迅速安定した支援を行います。 開設から事業性を満足させる稼働率の確保を目指し、安定した運営に結びつけていく為の支援を行います。 開設後の安定した運営を支え、地域の中で成長を続けられるよう、幅広い運営支援を行います。

グループ会社との連携

介護事業、コンサルタント事業から始まった弊社事業も、自社ブランドの成長、ノウハウの共有により強みを増してきました。

弊社には自グループの多店舗展開成功例、コンサルタントにより開設運用成功例があり、また多数の事例をコンサルティングに活かしていくことで、より現実味を帯びたご提案が可能です。
弊社だからこそ可能なコンサルティングを提供致します。

新しい介護のかたちへの挑戦

介護報酬の削減、介護就労者の逓減など介護事業を取り巻く環境は決して順風満帆ではありません。
事業を廃止する事業所もここ数年増加しています。

しかし、顧客である高齢者、障がい者は増えていきます。選ばれる施設にはサービス利用者様も職員も集まってきます。
顧客から選ばれ続ける施設を目指していくため、弊社が貴社の戦略立案や実行のサポートをさせていただきます。

当社の特徴

企業のM&A、知的所有権の活用、技術マネジメント、人材育成など専門性が高いサービスについては、中小企業診断士や公認会計士、弁理士、弁護士、社会保険労務士などの専門家とチームを組んで業務を行う事も可能です。

IT技術を用い業務改革、企業の海外事業戦略の立案、生産性の向上に関するコンサルティング等の弊社サービスを併用することにより更なる収益の上昇が見込めます。

村上裕一公認会計士事務所と連携しよりスムーズな税金サポートを提供することができるようになりました。

代表 村上 裕一(公認会計士・税理士)が代表を務める税理士事務所。最新のITツールを導入し、インボイス制度などの最新の税制のキャッチアップに強い。お客様の目線に立った税務アドバイスが得意。

コンサルティング内容

  • 毎週1回、月計4回の日報管理
  • 日報ペーパーレス移行支援
  • 毎月1回の月内振り返りフィードバック
  • 新規利用者、既存利用者の異動支援
  • フィードバック内容に基づく施策構築
  • 継続コンサル利用者向けサービス
  • 実地指導対策支援
  • 利用者個人ファイル作成支援
  • 内部資料作成支援

サービス提供の流れ

お問い合わせ

お問い合わせフォーム、電話等でご相談内容についてご依頼ください。折り返し日程調整のご連絡をさしあげます。

STEP
1

初回面談

ご相談内容について、ヒアリングや追加調査などにより課題状況の把握をさせていただきます。
可能な場合はその場でのご提案も致します。面談相談のみであれば初回30分の無料相談もご利用可能です。

STEP
2

ご提案・ご説明

STEP2のヒアリング内容を基にした経営支援の概要提案をいたします。
ご提案内容をの相互理解を深めさせていただくとともに契約期間・訪問頻度・料金等について明示させていただきます。

STEP
3

ご契約

STEP3で双方で合意した支援内容で、守秘義務を含む業務委託契約を締結します。

STEP
4

サービス提供開始

合意した内容で経営支援を開始します。(このSTEPから費用が発生致します)
経営者様、幹部社員様、弊社担当者の三位一体で進めさせていただきます。

パートナー型支援の場合、開始2か月間程度は貴社の事業状況・業務体制・財務状況などを多面的に調査させていただく期間になります。

STEP
5

コンサルティング

原則として訪問・面談の都度、課題進歩報告などの形で会話内容や決定事項、アクションを必要とする内容とその方向性をフィードバックさせていただき進歩のフォローアップを確実に進めます。

STEP
6

ご利用料金

初回30分相談 / 0 ぜひお気軽にご相談ください。


新規開業支援 / 30

継続コンサル /
初月3ヶ月間:5万円/月、それ以降:売上高の 3%/月

実地指導サポート / 20万円

よくあるご質問

打ち合わせは実際に会社まで訪問してくれますか?

現地訪問します。複数回に1回はweb会議などを活用するケースもあります。